浦島古書館

不定期更新 内容はスッカスカ

今季気に入ったロイヤル

連携進化ロイヤルです

カード採用の経緯

ペンギンガーディアン
序盤~中盤にかけて強いカード
トークンの盾は邪魔なのでうまく吐く必要があるが1コストなので余ったppで雑に吐いて効果の高い守護になる

辺境の騎士見習い
貴重なリソースカード、ロイヤルはドロソが少ないのでしっかり引いていきたい

戦場への呼び出し
強く使えるのが中盤以降なので少し枚数を抑えている、ブレイドライツの小隊長と華の大将・タケツミの確定サーチにしている

導く鐘・ベルエンジェル
遅延性能、ドローと今季の環境への相性の良さとロイヤルに欲しい要素が揃っている
進化してもドローとスタッツの上昇が良い

干絶の飢餓・ギルネリーゼ
主にハンドレスヴァンパイアや後手を捲るための回復ソースになる
面を埋めやすいロイヤルでは進化効果で自分の場のフォロワーを退場させるなどのワザップも可能

ブレイドライツの小隊長
先攻ではただの連携を2稼ぐカードにしかならないが後手では強力な進化回数を増やすカードになる、先攻での使いにくさを感じて枚数を減らしている

華の大将・タケツミ
トークンも連携10のEPの回復も魅力なカード
忠義の剣士・エリカや銃士の誓いを使いやすくさせてくれるのが魅力的だ

曙の乙女・セラ
ハンドレスヴァンパイアに高い効果を持つ反面ネクロに対してとても弱いカード
環境にネクロが多いと予想されたがハンドレスヴァンパイアではやや分の悪いネクロが中心の環境だったのでほんとにハンドレスヴァンパイア対面を事故と割りきることができずピンで採用した1枚となっている

月光の執行者・リオード
後攻を捲る最高の1枚
ネクロやウィッチはこのカードを取るのにとても苦労をしてくれるのでロイヤルが比較的やれる理由になっている。ハンドレスヴァンパイアへの対面を捨てて3枚いれても良いが今回は渋々2枚の採用に落ち着いた

忠義の剣士・エリカ
ロイヤルを使うなら採用しない理由のない最強のフィニッシャー
クロスオーバー出禁の女はさすがに強い

ロストサムライ・カゲミツ
進化軸の打点カード
ロングゲームで先ほどのエリカと合わせ20点くらい叩き込める
4ターン目の自壊からモノクロのエンドゲームに繋げたりと結構使いにくさは少ない

モノクロのエンドゲーム
評価が割れるカード
このカードとゴールデンウォーリアが連携進化ロイヤルにするか連携ロイヤルにするかの違いとなる
採用した理由は連携進化ロイヤルにした理由と合わせて後述する

銃士の誓い
全てのトークンが強い効果を持ったパワーカードこれ以上書くことはない

撲滅の兵団長
アクセラレートや直接召喚、ファンファーレと全ての効果が強いカード
対面によって思考を切り替える必要がある難しいカードでもある

ビクトリーブレイダー
フィニッシャーとは言いにくいがこれの本体で詰ませて勝つ試合もいくらかある
アクセラレート2は1回は気軽に打って構わない


不採用となったカード
・キャットアドミラル
想像以上にタケツミを確定で持って来てもらいたいと思ったので不採用
キャットアドミラルのみ取られて盤面ロックというのも見られるためプレイの難度を上げてしまう可能性もあった

ユピテル
重たいがセラを切って採用しても良かった可能性はあるプレイで見るかメタカードで見るかはまあ難しいところ

・空絶の簒奪・オクトリス
打点としても無料進化も悪くはないが既に3コストがかなり多いことを感じて採用を見送った


前寄せ連携との違い

ゴールデンウォーリアとモノクロのエンドゲームの差が大きく差があるポイントだと思う

前寄せはネクロに微不利~五分で進行するが進化はネクロに完全に不利である


・ゴールデンウォーリアのメリットデメリット
○銃士の誓いというパワーカードの確定或いは準確定サーチ
○体力3なのでルルナイに対して少し強い
△進化時の効果も悪くはないが面を埋めてしまうリスクが高い

・モノクロのエンドゲームのメリットデメリット
○スペルなのでシークレットスキルを置いた次のターンを盤面が狭いまま展開することが可能
○単純に序盤にイメラが連携を稼げる
○エンハンスによる進化権の温存
△序盤のイメラの攻撃力が低く面を埋めてしまう
△エンハンスもごく稀にハーフロック気味に進行することがある

ゴールデンウォーリアが強いと感じたら連携ロイヤルを使う、モノクロのエンドゲームが強ければ進化ロイヤルをつかうくらいの認識でいい


連携ロイヤルと異なるプレイング点
後手4ブレイドライツの優先度が高い
6ターン目は大体モノクロのエンドゲーム

ちょっとまあ内容とっちらかってるけどこんな感じです

rage winterで使用したロイヤル

f:id:konagabu:20211009211704p:plain

 

こういうロイヤルを使った

 

♦カードの採用理由

 

天使の加護 3

元々撤退ロイヤルを使っていたがそのメタで連携ロイヤルのシークレットスキル、カウンターマジックが出てきたことが理由になりそもそも後述するミストリナ&ベイリオンから撤退するコンボに繋ぎにくくなったことである

ただ撤退ロイヤルでも先3の教鞭バトラーに加護をくっつけて殴る行動やミストリナ&ベイリオンに加護をくっつけて殴る行動は強かった

当日はだれも守護を貼ってこなかったので全く活躍はありませんでした…なんで…

2枚でもいいがそれ以上は俺の知能では足らなかった

 

クイックブレーダー 3

おせえ!っていいながら顔面を殴ってくるやつ。教鞭からの冒険者クイックブレーダー4点とかは結構魅力的で乗り物ギミックと相性がいい

 

威風の団結、陽だまりの邂逅 各3

大体どのロイヤルにも入っていて説明不要の3枚

ミストリナ&ベイリオンを使用するなら必要なギミックでエリカとも相性がいい

 

自由なる冒険者 3

連携軸でも入っているので説明不要の3枚だが相性はラディカルガンスリンガーを採用しているあちらが上、でも打点補強という意味ではこのロイヤルでも必要な3枚

 

ラミエル 3

守護+能力打点無視がとても偉い

こいつに天使の加護をつけて殴る行動をとっても強い行動になる

後攻7/7スタッツでランプされると地獄

 

老練なる教鞭 3

サーチはぶれているが大体何ひいても強い

どちらかというとこのカードを多く採用していることで連携軸とは違う要素になってると思う

 

ブレードバンデット 3

今期はこのカードの価値が上がった、こいつ自身が相手の体力を詰められることもありながら後続の打点補強もするなかなかやばいカード

 

アームドバトラー 3

サーチ役兼全体除去

序盤の横ならべがしんどいデッキに対しての回答になる

教鞭が絡むと強い全体除去となり相手がこのカードに対して回答を持たなければさらに

天使の加護が絡んでくる極悪非道な化物となる

 

月光の執行者・リオード 2

アームドバトラーで引っ張って即打点にならないことを少し考えたがカウンターマジックへの回答になる

3枚でもいいがもっとアームドバトラーのサーチがぶれてしまうのでその場合はアームドバトラーの価値がやや低くなる

 

忠義の騎士・エリカ 3

連携15効果はこのデッキでは存在しない。連携7は目指した方が強いことが多い

本体が疾走を持ちながら連携7からシークレットスキルにより1点打点が上昇する。フォロワーにもアミュレットにも反応するのできがついたらなかなかいい打点が出てることもしばしば

 

モノクロのエンドゲーム 2

各種サーチに引っかからず連携を稼いでくれる優秀なカード

3モノクロ4天使の加護が絡むとこいつを取るのでさえ必要なカードの枚数がエグくなる

6ターン目までは比較的バリューが高く使えるがそれ以降はそれほどでもないので2枚に落ち着いた

 

伝統の花火師・フドー 3

止まりがちな5の動きを埋めてくれる優秀なカード

カウンターマジックの剥がし役としてもそこそこやれる

 

光陽の標・ミストリナ&ベイリオン 3

1枚で体力を6以上持っていき3pp回復する化物、3ppは多数採用されており大体どのカードとも相性がいい

体力10点前後はこいつの射程範囲内

 

♦試合展開について

老練なる教鞭からアームドバトラーを引いた展開は相手の盤面を取る効率の良さを意識しある程度は自分の体力で受ける

それ以外は打点につながるカードなのでコストの繋がりやすさを見て適宜プレイする

基本は連携ロイヤルベースなので連携ロイヤルの知識が使える

 

まとまってないけどこんな感じ

ランクマッチでも連勝できたので興味がある人は使用感を確かめてみてください

 

 

ヴァイディローテ落ち前最後の輝き

JCGの最後の世界大会を賭けた予選に参加してきました

f:id:konagabu:20201213163050p:plain
f:id:konagabu:20201213163122p:plain

自然ドラゴン

連携ネメシスのナーフ前から使っていたもの
ゲオルギウスのリーダー付与を全力で悪用したかったためサンダーロアやダークジェイルを採用している
全体的に環境がコントロールよりなのでそこそこ刺さる
庭園はアミュレット割りが盛んなのと悪用してくるデッキが大量にいるため不採用にした


進化ロイヤル

直前のランクマで15連勝したもの
エミリアとナハトナハトの数を少し削っている
フェイランを採用したかったので配分に物凄く困った結果リストが汚い


もうすぐ落ちるヴァイディが使いたかっただけの構築でした、1年間ありがとう

2020 RAGE winter

結果
ネクロ 4-5
ビショップ 4-0

使用した構築はこんな感じ
f:id:konagabu:20201017191113p:plain
f:id:konagabu:20201017191134p:plain

day1 敗退

ネクロについて
自然軸に寄せてグレモリーに近づきやすい構築にした
ゴールがわかりやすいからかこちらの軸のほうが多かったように思う

ビショップについて
登録最終日まで一番しっくりきたデッキがこなかった中

ゆめくいさんの構築を丸パクリしてランクマを回したところ納得のいくデッキとなった
この時までビショがネクロに全敗してどうすれば勝てるか悩んでいたところだった

総合的に
1戦目に大きなミスをやらかしたものの勝敗に影響がなかったので特になし
細かく突き詰めればミスはあったかもしれないがそれ以外は特になかったと思う
強いていえば気持ちよく6グレモリー決めて大暴れしたかった

RAGE落選&供養

キャルリンクル接合ウィッチを紹介

f:id:konagabu:20200708021228p:plain

・キーカードについて
・愚者リンクル
上限を下げてキャル黒魔術師の圏内に近づけます
2枚発動させると7リーサルが近づく
またリンクルのスペルは状況により接合の弾に変えることもある

・でたらめな接合
テミスと手札入れ替えの役割
底まで結構掘れる

猫耳の魔法使いキャル
上限を下げる役割、グリムバーストでリーサル要員
地味に進化時効果も強い

・禁約の黒魔術師
ダメカで回避とフィニッシャーその2


そのおかげでU20要素のカードも結構採用可能
・アブソープスペル
対ネクロ用の確定除去に進化する
序盤は接合の弾になるので無駄がない

不採用のカード
エーテルゴーレム
2コス3点の除去だが猫の奇術師の土で面が広がると非常に打ちにくいカードになるため不採用

静寂の実験室
同じく猫で面ロックされやすいため不採用
中盤以降かなり引くと弱いのも気になる

・マリガンについて
2コス2/2のフォロワーと1コスト以下の土とセットで猫の奇術師キープ、グラウンドサークルと大地の魔女などセットキープが多い

プレイングというよりは個人的に気がついたこと
・あまりアダマンタイトゴーレムのファンファーレは打たないので接合の弾にしてよい
・常にフォロワー2枚とスペル2枚を意識する
・リンクルのスペルも困ったら接合のドローに変換する

オンラインRAGE

f:id:konagabu:20200504214011j:plain

f:id:konagabu:20200504214017j:plain

 

今回のRAGEで使用した構築はこの2デッキ

デッキの採用理由を書く

 

コントロールリノエルフ

とにかく上振れがやばいやつ

自然ウィッチにワンチャンありドラの相方として役立ったのがこいつしかいなかった

 

自然機械ドラゴン

一番使い慣れたデッキだったのでこちらをまず採用した

特に環境読みは考えていなかった

 

デッキ解説

リノセウスエルフ

枚数を落としている部分のみ解説する

アウェイキングガイア

序盤に固まってそのままアグロに轢かれたので2枚

豊穣の季節

やはり3コススペルというのが中盤で打ちにくい、10ターン目以降はナチュラルマナで事足りるので2枚

 

 

自然機械ドラゴン

 

テンプレパーツに関しては割愛

 

トンファードラゴニュート

鋼鉄と大地の神のバリューを上げる、ナテラプテラともかみあうのが強い

やはりでもピンでよかったかもしれない

 

ダークジェイルドラゴン

疾走で詰めるのが結局一番強い

複数枚採用することで予定外の打点になると思い採用

序盤に雑に切る3コスフォロワーとしても優秀

 

 

バイロン

2コス枠で処理強要ができる点とダークジェイルドラゴンととても噛み合いがいいことから採用、本体のスタッツも標準的なので序盤のフロートボードマーセナリーを上から踏めるのも優秀

 

 

結果は3-3でした

ドラゴンのプレイ自体はやりやすかったがトンファー2枚は過剰だったと思う

リノセウスはプレミが少しあったが概ね満足している

 

3rdシーズン編


ミミッキュの型変更の経緯についてのみ

ガアがとにかく重たいので1-1交換を見れるようにしたかった
物理型だとどうしても選出のしにくい場面が多かった

この2点だけ

努力値振りはHSにぶっぱしたけどぶっぱだとHPが偶数になるのでHPにはぶっぱしないほうが良かったと思う